英検受験について
英検を受けたほうがいいのでしょうか?
なにか特別な対策は必要ですか?
当塾では、小学生から前向きに英検にチャレンジしてもらっています。(受験に必要な知識はレッスンで身につけていただきますが、受験そのものは、強制ではありません。)
受験前には特に力をいれて過去問題やリスニング問題などを通して、英語力だけでなく、試験のコツも身に着けれるよう特訓しています。
ただいま、
中学1年:〜3級、
中学2年生:〜準2級、
高校1年生:〜2級
の合格者が出ております。
高校1年生で準1級目指してがんばってくれている生徒さんもいらっしゃいます。
継続して学習されているとリスニング、スピーキング対策が他の方よりも格段に少なくて、合格ラインに到達できます。
その分、
他の技能(英作文や長文読解)の学習に時間を有効に使うことが出来ます。
やはり小さい頃からの積み重ねが英語にはとても大切と感じています。
当塾では、準1級までの1次マーク試験と、筆記英作文の指導&2次スピーキング面接まで、丁寧に指導させていただいております。

保護者


当塾講師
うちの子どもにはまだ受験は早いと思うのですが。。。そちらの塾に通うなら英検って絶対に受けな いと駄目でしょうか?

いえいえ、小学生のうちは、絶対に受験していただくわけではありません。レッスン中に、合格できるレベルの内容を自然と学んでいただいています♪
お子様がチャレンジしたい!ご家族もそうしたい!と思った場合に
英検の受験申込をしてくださいね。

2次の面接(スピーキング)試験もあるんですよね?
面接(スピーキング)対策はどうしたらいいですか?
補講などを特別コースで受けないと
駄目でしょうか?
当塾の生徒には、無料で
2次面接試験の対策を1次合格後に1〜2回しています。当塾では、日頃のレッスンでスピーキング力を養っているため、ほとんど面接練習なしでも合格できるようになっていらっしゃいます。
模擬面接を通して、面接態度、緊張なく英語の力を最大限に発揮できるように指導・アドバイスをしています。
もちろん、日頃の英語レッスンは、発音、スピーキングにもしっかり力を入れて指導していますので
ご安心ください。
(※)当塾の生徒以外は、有料で模擬面接を行っています。詳しくは英検2次面接対策コースのページをご覧ください。)


なるほど、いつものレッスンや宿題をしっかりやっていくことが大切ということですね!
そうですね。
レッスンでお友達と楽しく学び、
宿題のCD箇所を毎日聞き、リピートする宿題を
コツコツやっているお子さんは
英語力が身につくのが非常に早いのは確かです!
毎日5分でも、声に出すこと、聞くことは、
ものすごく、語学習得には大切です。



家で親がプラスの英語指導をしたほうがいいでしょうか? 家族として、なにかできることは?
見守ってあげるのが
最高のサポートです。
お家で、英語をしていたら
何度でも褒めてあげてください。
子どもは、レッスン中に
褒められるととても嬉しそうにしていますが、
ご家族に褒めてもらえるのが
一番の喜びなんですよ!

わかりました!
ほめる教育ですね!
